共通テスト過去問英語リーディングをやってみた

流星(長男)高1

いよいよ今週末には共通テストが行われるわけだけど、同日模試に向けて順調に進んでるかい?

流星: まっっったく進んでないですね。同日模試は国語、数学、英語の3教科だけなんですが、どんな問題形式なのかもわかっていない状態なので、過去問くらいはやっておきたかったんです。
だけどそもそも冬休みの宿題が多すぎて、やってる余裕がありませんでした。

それは元旦にいとこの家で10時間もSwitchで遊んでるからだと思うんだが・・・。

流星: いやあ、息抜きも必要ですからね。ていうか、一応英語のリーディングだけは去年の過去問である2022年のリアル共通テストをやってみましたよ。

実際に受験することになるまであと2年あるとして、現段階ではひとまず50点を目標としていたんだけど、達成できたのかな?

流星: 結論からすると、45点でした。完全に初見だったので、まず問題の多さに度肝を抜かれたといいますか。時間が足りないので最後の大問6なんてほぼ全て適当に埋めてますからね。
でも答え合わせをしてたら序盤は12問連続であってたんで、そこはよかったんじゃないかと思ってます。

確かに特に大問1は簡単なんで、取りこぼしなく取れたというのは収穫といっていい。そして時間が足りないのも想定済みだったんだけど、どれくらい足りないのかを見極める必要があったんだ。

今回初めて挑戦して、大問5まではある程度考えて解けたわけだ。あってるかどうかはともかく。

流星: 実際最初の12問連続正解を除けば、わりと間違ってるんですよね。しかもまだ答え合わせをしただけで解説とか読んでいないですし。

前半は少なくとも時間に余裕がある状態で答えられたはずなので、それで間違えた部分はしっかりと何故間違えてしまったのか分析していこう。

流星: 分かりました。ちなみに実際にこのテストは平均点はどのくらいだったんでしょうか。

どうやら、リーディングは61.8点もあったみたいだ。2021年は58.8点だったので、だいたい60点前後になるように作られているのだろうか。だとしたらかなり作問者の精度は高いのではないだろうか。

流星: 約62点か。あと2年でどこまで伸ばさないといけないんでしょう。

うーん。目指す大学によるとしか言いようがないんだけど、少なくとも8割はとれるようになりたいところかな。まあ2年後のことよりもまずは今週末の同日模試で50点越えを期待してるよ。

流星: やれるだけやってみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました