東大理Ⅰ、理Ⅱと旧帝大の医学部はどちらがより難しいのか?

Uncategorized

昨日は進研模試のデータを使って東大の偏差値を調べてみたわけですが、そのデータからは東大と旧帝大医学部医学科の関係が

京大、阪大医学部医学科>東大の理Ⅰ、理Ⅱ>北大、東北大、名古屋大、九州大医学部医学科

となっていたわけです。

表にしてみたのでご覧ください。

出典元:2022年度3年生6月マーク(高3生・高卒生)

進研模試の東大及び医学部医学科の偏差値

この数字をみて、まず率直に、名古屋大の医学部クラスですら東大の非医学部より下なのかという疑問ですが、もう一つ、

北大の獣医=北大の医学部

になっていたことです。これはさすがに信じられません。

というのも、そもそも獣医学部を設置している学校は極めて少なく、医学部と両方備えている大学はほとんど知りません。

大阪公立大学も両方の学部を備えた学校ですが、その偏差値は駿台調べでこうなっています。

  • 大阪公立大学医学部医学科・・・65
  • 大阪公立大学獣医学部・・・55

獣医学部ってあまり難易度が分からなかったのですが、医学部よりやや下かなというイメージでした。それが実際には偏差値10もの差があるわけで、意外とそこまで難しくなく、むしろねらい目かも知れません。

話をもとに戻します。

上の表に駿台の偏差値を加えたものが以下のものとなります。

駿台模試の東大及び医学部医学科の偏差値

やはりこちらの方がしっくりくる値です。なによりこの中では北大獣医が場違い感があります。進研模試ではなぜ同列の値なのか、よくわからないですね・・・。偏差値も70を超えてくると、正確性に欠けると思います。

さて、結論です。多いので旧帝大の医学部と東大に絞ります。

東京大(理Ⅲ)74>>京大(医)72>>>大阪大(医)69>九州大(医)67>名古屋大(医)66=東京大(理Ⅰ)66>東北大(医)65=東京大(理Ⅱ)65>北海道大(医)64

以上のような結果となりました。やはり旧帝大の医学部は基本東大レベルあるいはそれ以上と思っていいと思います。

気になったのでつい調べてしまいましたが、うちの3兄弟は上記の学部を狙っているわけでは決してありません。しいて可能性があるとしたら、

大阪公立大学獣医学部・・・55

ココですかね・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました