Uncategorized

Uncategorized

ライバルKちゃんの進研模試

流星(長男)にはライバル、というか、身近な目標として設定している相手がいます。 その子(Kちゃん)については過去...
Uncategorized

受験生のいとことの勉強で考えさせられること

このブログの初投稿は6月19日、それ以来毎日欠かさず更新をしていましたが、この土日は親戚の家に泊まっていたため、連続更...
Uncategorized

問題との相性から考える合格するための受験校選び

ある程度受験生が多い模試として、駿台模試、河合模試、進研模試がありますが、各模試は受験者層が少し違うこともあり、偏差値...
Uncategorized

英検2級の合格率から見る難易度。キビシイ戦いになるかもしれない

戦略の第一歩は情報収集ということで、英検2級合格を目指すにあたり、どの程度の割合で合格しているのか、難易度の目安となる...
Uncategorized

早生まれは受験に不利な説

そもそも早生まれとは何か簡単に説明すると、 1月1日~4月1日に生まれた人のことです。 同じ学年がどのよう...
Uncategorized

京大3兄弟の宝槻泰伸さんは高校も塾も行かずに京都大学に進学

今朝たまたまテレビをつけていたら、「サンジャポ」という爆笑問題の番組で、高校も塾も行かずに京都大学に進学したという宝槻...
Uncategorized

教材の難易度に心が折れそう

速読英単語入門編のディクテーションを1日に2題ペースで進めてきましたが、難易度があがってきて挫折しかかっております。 ...
Uncategorized

わが家の電気代の値上げ幅(去年比)

そういえば今年は電気が足りなくなるとかで、みんなで電気不足を解消するために、夏の節電プロジェクトなるものが導入されるよ...
Uncategorized

共通テスト模試のリスニングで点数が大幅に上がる方法

Kくんは高校3年生。地方国公立を目指すレベルの高校生です。彼は高3の第1回 全統共通テスト模試(マーク式)のリスニング...
Uncategorized

校内行事予定にテストが多すぎて英検対策してる余裕がない件

2022年の第1回で一応英検準2級に合格した流星(長男)に対し、第2回で2級を受けてみるということで計画は進んでいまし...
タイトルとURLをコピーしました